配線ダクトは複数の配線を束ねて収納できるレール状のカバーのようなもので、数本から多ければ数百本の配線が収納できるものもあります。
大量の機械を使う工場やパソコンなどの機器をたくさん使うようなところでは何本もの配線が存在し、そのままにしていれば配線同士が絡まったり曲がって電気の供給が上手くいかなくなったり、電磁ノイズが発生するなどのトラブルが起こります。そこで配線ダクトを使うことによって、すっきりとケーブルをまとめることができ、電力の供給がスムーズに行われ電磁ノイズも軽減できます。
また照明などに使うときは、配線ダクトを使うことによってコンセントから壁や天井に沿って配線をうまく導くことができるというメリットもあります。照明に使う場合には埋め込み式と簡易取り付け式がありますが、簡易取り付け式なら一般家庭の天井にあるシーリングに引っ掛けて取り付けることができ、使用電力内なら複数の照明器具の取り付けも可能です。
一般家庭でも、このような配線ダクトを使うことによって照明器具をおしゃれに取り付けることができます。配線ダクトと共にスポットライトがいくつかついたセットでも販売されていて、使えるワット数に合った戸数がセットになっているものを選んで、部屋をおしゃれな空間にしてみましょう。通販でもセット販売されていてスポットライト本体の色や電球の色、形など好きなものを選んで購入することができます。配線がすっきりするうえ、天井もすっきりすることが期待できます。